2022年01月08日

沖縄・広島・山口に蔓延防止適応 全国で感染再拡大進む

7日に、政府は、新型コロナウイルス感染症対策本部を首相官邸で開き、沖縄、広嶋、山口の3県について緊急事態宣言に準じる「蔓延防止等重点措置」の適応を決めた

期間は9日から31日までの予定

重点措置の適応は昨年9月に全面解除されて以来約3カ月ぶり

岸田文雄政権下では初めてで、首相は感染力の強い新変異株「オミクロン株」対策と経済活動の両立という難しいかじ取りを迫られる

(この記事は、産経新聞の記事で作りました)

新型コロナウイルスの感染が急拡大していますね

これらの感染拡大の中で感染力の強いといわれる「オミクロン株」が猛威をふるっているようです

蔓延等重点措置の適応が決まった3県では、7日に沖縄1414人、広島429人、山口180人の感染が確認されています

沖縄では4桁の1000人超え、感染拡大が進んでいます

東京では7日に922人、大阪で676人と感染の拡大が・・・

重点措置の適応は、3県で先行しましたが、東京、大阪など大都市圏でもいずれ近く適応される状況に・・・

国内では7日に6000人を超えています

各地の米軍基地でもクラスター(感染集団)が起こっているようです
(沖縄の感染拡大には在日米軍が関係しているとされる)

今後も感染対策を徹底し、感染の推移に注目だ


新たなギモンに日米欧の医師らが総力回答!新型コロナワクチン・治療薬 最新Q&A50

新型コロナウイルスに対する新たなギモンに日米欧の医師が回答しています
ワクチンや治療薬のことなど
オミクロン株が猛威をふるい、最新の情報にも注視です
posted by june at 13:26| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NY株は、米利上げ加速への警戒感がくすぶる中、売り買いが交錯し、ほぼ横ばい

7日(現地時間)のNY株(ダウ平均株価)は、米利上げ加速への警戒感がくすぶる中、売り買いが交錯し、ほぼ横ばい

終値は、前日比4ドル84セント安の3万6231ドル66セント

ハイテク株中心のナスダックは、144.96ポイント安の1万4935.90




7日(日本時間)の日経平均株価は、小幅に続落し、終値は、前日比9円31銭安の2万8478円56銭


米連邦準備理事会(FRB)が利上げや保有資産の縮小を前倒しで進めるという見方が広がるなか、株式市場からの資金流出を意識した売りが優勢だった

一方、自動車株などの上昇は相場の下支え役となった


(この記事は、ネットニュースの記事で作りました)
posted by june at 07:39| Comment(0) | 株価動向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自分流・創作七草粥を作ってみました

7日に、七草粥を食べました

例年はスーパーで七草粥用の七草セットを買ってきて、それでお米に混ぜ、お粥を作るのですが、今年は自分で食材を考えた自分流の「新・創作七草粥」を作ってみました

七草の野菜は・・・・

ミックスベジタブルのとうもろこし、たまねぎ、にんじん、いんげんとじゃがいも、レタス、キャベツの7種類です

とりあえず、七草はあります

私の場合、普段からお米は玄米です

玄米を普通に炊いて、水でコトコトと煮て雑炊風のお粥に仕上げます

七草粥は、正月のもちなどで疲れた胃腸をいたわる意味もあるのだとか・・・

先人の豊かな知恵と工夫を感じますね

CIMG0662.JPG
私が作った創作・七草粥です


フリーズドライ 春の七草2P入り3袋セット

春の七草のフリーズドライのセット
別に1月7日でなくても胃腸にやさしい七草粥を食べるのもいいと思います
posted by june at 04:08| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする