捜査関係者の取材で分かった
「共通テストの画像を流出された」などと話しているという
警視庁捜査1課が詳しく事情を聴いている
捜査関係者によると、受験生は母親に相談した上で27日午前、県警の丸亀署に出頭してきた
大阪府内居住の大学1年生で、府内の試験会場で受験したという
不正行為の動機について「別の大学を目指していたが、受かる自信がなかった」と説明している
捜査1課は、習出行為は出頭した受験生が1人でやったとみており、今後、任意で調べを続ける方針
問題を流出させたとされる女性は、インターネット上で高校2年の女子生徒を自称していた
実際は受験生で、偽名も使っていたとみられる
家庭教師紹介サイトを通じて知り合った大学生らに対し、世界史や国語の問題について回答を依頼
問題時間中にスマートフォンといった端末を使って問題用紙を撮影して送信し、大学生らに解答を求めていたとされる
捜査1課は、共通テストの公正さを害し、大学入試センターの職員らの業務を妨害したとして、偽計業務妨害容疑を視野に捜査
やり取りした東大生らから事情を聴くとともに、家庭教師紹介サイトの登録情報などから調べを進めていた
(この記事は、産経新聞の記事で作りました)
私は高校卒業後の「腕試し」に新聞に掲載された大学入学共通テストの問題を解いていたことはありますが、不正行為は考えたことはありませんでした
名称が共通一次といわれていた時代からですね
今は老眼もあり、テスト問題を見るのも疲れるので、問題を解いてはいませんが・・・
2022年用共通テスト予想問題パック
共通テスト対策の問題集
共通テストの総仕上げに
東大合格などに実績のℤ会オリジナル問題