22日に、ホームセンターを運営するカインズ(埼玉県本庄市)は、東急不動産子会社の東急ハンズ(東京)を買収すると発表した
来年3月31日に完了する予定で、買収額は非公表
東急ハンズは新型コロナウイルス感染拡大の影響で業績が低下しており、カインズが商品開発などで協業し経営基盤の強化を目指すとみられる
カインズの高家正行社長は、22日、東京都内で記者会見し、東急ハンズとカインズの価値観が共通しており「相互補完性は非常に高い」と述べ、ハンズを買収する意義を語った
東急ハンズは昭和51年に創業し、多数の生活雑貨をそろえて人気となった
現在は国内外86店舗を展開している
令和3年3月期の連結最終損益は71億円の赤字だった
売上高は631億円で、前年の965億円から大きく落ち込んでいた
競争の激化やコロナの影響を受け、主要店だった池袋店を閉店したほか、プライベートブランドの開発やインターネット通販の強化など経営の効率化を進めていた
カインズの公式サイトによると、3年2月期の売上高は4854億円
(この記事は、産経新聞の記事で作りました)
東急ハンズが買収されるとは、驚きました
しかも買収するのがカインズとは・・・
東急ハンズもカインズもどちらも利用したことがあります
東急ハンズは品ぞろえが豊富で洗練された印象、カインズはホームセンターでは便利ですが、東急ハンズを買収するとは・・・
カインズは一般のホームセンターという印象でしたが・・・
今後の展開に注目
東急ハンズには緑エプロンの神々がいる (コミックエッセイ)「ハンズに行けばなんとかなる」といわれた東急ハンズ
豊富な品揃えと多くの専門知識のスタッフのいる東急ハンズは便利で洗練された店です
リアルなハンズを知る書籍
買収後のハンズに注目
もちろん東急ハンズを買収したカインズにも注目