2021年11月21日

大リーグ、大谷翔平投手の満票でのア・リーグMVP獲得で今後への期待

大リーグ・エンゼルスの大谷翔平投手が2021年度のア・リーグMVPを満票で獲得しましたね

日本人のリーグMVPは、2001年のイチロー氏以来20年ぶり2人目

満票で獲得となると史上19人目で、日本選手では初の快挙

今季の大谷翔平投手は・・・

投手で
9勝2敗、防御率3.18、156奪三振(130回1/3)

打者で
打率2割5分7厘、46本塁打、100打点

の成績でした

投手で9勝(2敗)しながら、打者で46本塁打、100打点を挙げたのは本当に凄い!

全米もこの大谷投手の投打二刀流での歴史的活躍、異次元・別次元・規格外の活躍に酔いしれ、満票でのア・リーグMVPの獲得となったのでしょう

惜しくも1918年のベーブ・ルースの「シーズン2桁勝利・2桁本塁打」にはあと1勝で届きませんでしたが、来季以降に期待です

大谷投手の今季の大活躍で「期待のハードル」は上がりますが・・・

その他に・・・

投手で最優秀投手のサイ・ヤング賞の日本人初の獲得

打者で日本人初のハンク・アーロン賞、本塁打王の獲得

など期待してしまいます

さらに大リーグ移籍後で自身初のポストシーズン進出、ワールドシリーズ制覇、2009年の松井秀喜氏以来2人目のワールドシリーズMVPへの期待も・・・

来季以降の大谷投手にも期待と注目です


MLB2021 大谷翔平 MVP (サンケイスポーツ特別版)

大谷翔平投手のア・リーグMVPを満票で獲得したことのサンケイスポーツ特別版
大谷投手の大活躍を振り返るとともに、投打二刀流の先駆者で野球の神様といわれるベーブ・ルースの孫へのインタビュー
ルースの故郷・ボルティモアのルースミュージアム館長へのインタビューも収録
アマゾンでの発売は2021年11月24日予定
posted by june at 12:54| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

競馬、第38回マイルチャンピオンシップの枠順と私の注目馬

21日15時40分発走予定の第38回マイルチャンピオンシップ(G1、阪神競馬場芝1600メートル)の枠順と私の注目馬について以下に示します

1-1  ホウオウアマゾン
1-2  クリノガウディー
2-3  シュネルマイスター
2-4  サリオス
3-5  サウンドキアラ
3-6  ケイデンスコール
4-7  インディチャンプ
4-8  ダーリントンホール
5-9  グラなディアガーズ
5-10 ロータスランド
6-11 カデドラル
6-12 グランアレグリア
7-13 ダノンザキッド
7-14 リプレーザ
8-15 サウンドカナロア
8-16 レインボーフラッグ
(注)
左から枠番、馬番、馬名
主催者発表のものと照合ください

(この記事は、サンケイスポーツの記事で作りました)


私の注目馬は・・・
1200メートル~1600メートルでは現役最強と思うディープインパクト産駒のグランアレグリア
2019年の春秋マイル王で昨年の安田記念3着、マイルCS2着、今年の安田記念も少差の4着のインディチャンプ
朝日杯FS勝ち、皐月賞と日本ダービー2着、毎日王冠勝ち、昨年のマイルCS5着のサリオス
NHKマイルC勝ち、安田記念3着、毎日王冠勝ちの強い3歳馬のシュネルマイスター
NHKマイルC3着のグレナディアガーズ


衝撃の彼方 ディープインパクト

歴史的競走馬にして大種牡馬のディープインパクト
posted by june at 04:38| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月20日

97.8%の「ほぼ皆既月食」の部分月食

19日に、月の一部が地球の影に入って欠けたように見える部分月食が国内で観測された

国立天文台によると、今回は月の97.8%が地球の影に入る

東京都内でも欠けた部分が真っ暗になるのではなく、皆既月食に似て席銅色に輝く

次に月食を見られるのは、皆既月食となる来年11月8日

部分月食は2086年11月21日という

(この記事は、産経新聞の記事で作りました)

97.8%が地球の影に入り月食となるのは「ほぼ皆既月食」ですね

以前、皆既月食の時に観測しましたが、月は前記のように、真っ暗でなく赤道色になるんですね

今回の部分月食も赤胴色に輝いていたようです


理科年表 2021


理科年表 2022

2021年と2022年の理科年表
科学の基本資料の一つ



天文年鑑 2021年版


天文年鑑 2022年版

2021年と2022年の天文年鑑
天文学の基本資料の一つ



日食と月食 (太陽のひみつシリーズ)

日食と月食についてわかりやすく解説
子供の学習用だが大人でも楽しめる
posted by june at 16:12| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第72回NHK紅白歌合戦出場歌手発表!

19日に、大晦日恒例の「第72回NHK紅白歌合戦」の出場歌手44組が発表された

紅組22組、白組21組、企画1組

(紅組)

AI(4回目)

あいみょん(3回目)

石川さゆり(44回目)

AwesomeCityClub(初)

上白石萌音(初)

坂本冬美(33回目)

櫻坂46(2回目)

天童よしみ(26回目)

東京事変(2回目)

NiziU(2回目)

乃木坂46(7回目)

PerFUme(14回目)

BiSH(初)

日向坂46(3回目)

松田聖子(25回目)

MISIA(6回目)

水森かおり(19回目)

milet(2回目)

millenniumParde×Belle(初)

薬師丸ひろ子(2回目)

YOASOBI(2回目)

LiSA(3回目)

(白組)

KAT-TUN(初)

関ジャニ∞(10回目)

King&Prince(4回目)

郷ひろみ(34回目)

GENERATIONSfromEXILE tRIBE(3回目)

純列(4回目)

SixTONES(2回目)

SnowMan(初)

DISH//(初)

BUMP OF CHICKEN(2回目)

氷川きよし(22回目)

平井大(初)

福山雅治(14回目)

星野源(7回目)

布袋寅泰(初)

まふまふ(初)

三上ひろし(7回目)

宮本浩次(2回目)

山内恵介(7回目)

ゆず(12回目)

(企画)

松平健(2回目)

(この記事は、サンケイスポーツの記事で作りました)

NHK紅白歌合戦は、以前の国民的番組といわれた時ほど視聴はされなくなりました

それでも大晦日番組の恒例であり、注目されています

今なお多く視聴されている番組

サプライズもあるかも・・・

ほかの出場歌手に人気のなにわ男子、Adoなども・・・

ゲスト出演・審査員に、人気なにわ男子、Adoなどこの日、大リーグのア・リーグMVPを満票で獲得したエンゼルスの大谷翔平投手の可能性も・・・


紅白歌合戦 ウラ話



紅白歌合戦と日本人 (筑摩選書)


大晦日恒例のNHK紅白歌合戦・・・
上は紅白歌合戦のウラ話、下は紅白歌合戦と日本人についての書籍です
posted by june at 12:01| Comment(0) | エンターテイメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NY株は、欧州での新型コロナウイルス感染再拡大を嫌気し、続落

19日(現地時間)のNY株(ダウ平均株価)は、欧州での新型コロナウイルス感染再拡大を嫌気し、続落

終値は、前日比268ドル97セント安の3万5601ドル98セント

ハイテク株中心のナスダックは、63.73ポイント高の1万6057.44で、2日連続で最高値を更新し、終値で初めて1万6000台に




19日(日本時間)の日経平均株価は、3日ぶりに反発し、終値は、前日比147円21銭高の2万9745円87銭


前日の米国株式市場の流れを受け、値がさの半導体関連株に積極的な買いが入り、指数を押し上げた

ただ、その後の物色に広がりがみられず、上値は限られた


(この記事は、ネットニュースの記事で作りました)


posted by june at 08:06| Comment(0) | 株価動向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする