2021年10月10日

原油価格高騰、原油の需給への逼迫懸念

原油価格の上昇が続いている

8日のニューヨーク原油先物相場は続伸し、米国産標準油種(WTI)が一時、約7年ぶりに藤目の1バレル=80ドル台に乗せた

新型コロナウイルス禍からの経済活動回復期待で需要拡大が見込まれる半面、供給を担う主要産油国は原油増産を見送るなど、原油の需給逼迫への懸念があるためだ

年末までに1バレル=90ドルまで上昇する可能性の指摘の声も

8日のWTIの11月渡しは前日比1.05ドル高の1バレル=79.35ドルと2014年10月以来約7年ぶりの高水準で取引終了

一時は1バレル=80.11ドルに

米国でのハリケーン被害の影響も

欧州やアジアで天然ガスも高騰している

北半球で暖房用のエネルギー需要が膨らむ冬場を控え、石油製品の需要が増加するとの観測も原油価格高騰の一因に

今後も原油価格の動向などに注視だ

(この記事は、産経新聞の記事で作りました)


図解入門業界研究 最新石油業界の動向とカラクリがよ~くわかる本[第2版]
posted by june at 11:03| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

OECD、法人税最低15%合意・デジタル課税 2023年導入目標

8日に、経済協力開発機構(ОECD)は、法人税改革に関する交渉会合で、約100年ぶりとなる国際法人課税ルールの大幅な見直しで最終合意した

最低法人税率は15%とし、一部の国が導入した「独自のデジタル課税」は廃止する

歴史的合意を受け法人税の引き下げ競争に歯止めがかかり、巨大IT企業の課税逃れも防ぐことができる

2023年導入が目標

しかし、最終合意を急いだため、中国が要求した「経済特区」などでの法人税の軽減措置で課税の「抜け穴」が長期化sすることや2023年からの実施に向け手続きや法改正も課題だ


最終合意には140カ国・地域中136カ国・地域が参加

残る4カ国にも引き続き参加を呼び掛ける

最低法人税率は年間総収入が7億5000ユーロ(約970億円)以上の多国籍企業が対象

デジタル課税は売上高が200億ユーロ(約2兆6000億円)超で対象で売上高に占める利益率が10%超の企業100社程度が対象で、利益の10%を超えた部分の「25%」を各国に配分する

導入済みの「独自のデジタル課税」は廃止し、将来にわたり導入しないことも求めた

今後も推移・動向に注目

(この記事は、産経新聞の記事で作りました)


超図解 世界最強4大企業GAFA 「強さの秘密」が1時間でわかる本
posted by june at 09:26| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

将棋、第34期竜王戦七番勝負第1局、藤井3冠が先勝!

将棋の藤井聡太3冠(棋聖・王位・叡王)が先勝!

8、9日の2日間で行われた将棋界最高峰の戦い・第34期竜王戦七番勝負第1局は、2日目の9日に、挑戦者の藤井3冠がタイトル保持者の豊島将之竜王に123手で勝ち、先勝

中盤は苦しい戦いでしたが、終盤で形成を逆転しての勝利

今後も、もちろん注目・・・

先に4勝いた方がこの竜王戦を制します

藤井3冠が史上最年少4冠となるか、豊島竜王が3連覇となるか!?

第2局は、22、23日に行われる予定

(この記事は、産経新聞の記事で作りました)

竜王は、将棋界最高峰のタイトルとされます


藤井聡太 天才の育て方 (プレジデントムック)
posted by june at 07:25| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする