スマートフォン専用ページを表示
メインウェーブノート
メインウェーブのブログです
競馬や大相撲、ビートルズや気になるニュースなどを紹介します
リンク集
メインウェーブ
メインウェーブスペース
メインウェーブ日記
競馬ミーティング
大相撲の部屋
股関節骨折からの日々
検索
<<
2021年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(01/28)
米物価統計で示されたインフレ減速が好感される中、6営業日続伸した
(01/28)
東工大と東京医科医科大の統合、新名称は「東京科学大(仮称)」
(01/27)
NY株は、堅調な国内総生産(GDP)などの米経済指標が支援要因となり、5営業日続伸した
(01/27)
第168回芥川賞・直木賞決まる
(01/26)
NY株は、米IT大手マイクロソフトの低調な決算をきっかけにしたハイテク株への売りが重荷となり、ほぼ横ばいだった
(01/26)
中国人口61年ぶり減、印に抜かれ世界一転落か
(01/25)
今週発表される米重要経済指標を控えて方向感に乏しい値動きを示す中、3営業日続伸した
(01/25)
カーリング、ロコ・ソアーレが最高峰グランドスラムを制す快挙!
(01/24)
NY株は、FRBの利上げ減速や停止への期待から、続伸した
(01/24)
将棋、第72期王将戦第2局・羽生九段が勝ち1勝1敗のタイに
カテゴリ
日記
(4)
ニュース
(1357)
スポーツ
(1047)
株価動向
(703)
エンターテイメント
(38)
アフィリエイト
(6)
過去ログ
2023年01月
(53)
2022年12月
(66)
2022年11月
(104)
2022年10月
(131)
2022年09月
(96)
2022年08月
(78)
2022年07月
(83)
2022年06月
(101)
2022年05月
(80)
2022年04月
(80)
2022年03月
(131)
2022年02月
(114)
2022年01月
(118)
2021年12月
(105)
2021年11月
(97)
2021年10月
(128)
2021年09月
(91)
2021年08月
(21)
2021年07月
(15)
2021年06月
(92)
2021年05月
(82)
2021年04月
(36)
2021年03月
(63)
2021年02月
(66)
2021年01月
(121)
2020年12月
(149)
2020年11月
(120)
2020年10月
(109)
2020年09月
(140)
2020年08月
(138)
2020年07月
(101)
2020年06月
(73)
2020年05月
(97)
2020年04月
(76)
<<
2021年07月
|
TOP
|
2021年09月
>>
<<
1
2
3
4
5
>>
2021年08月26日
東京パラリンピック、競泳・女子100メートル背泳ぎ(運動機能障害S2)で14歳山田選手が「銀」
25日に、東京パラリンピックの競泳・女子100メートル背泳ぎ(運動機能障害S2)で14歳の山田美幸選手が今大会日本選手団1号、日本歴代最年少となる「銀」メダルを獲得
(この記事は、産経新聞の記事で作りました)
東京2020パラリンピック公式ガイドブック [雑誌] (カドカワプレミアム)
posted by june at 07:06|
Comment(0)
|
スポーツ
|
|
2021年08月25日
NY株は、ファイザー製ワクチン正式承認を受けた景気回復期待に、買いが強まり、上昇
24日(現地時間)のNY株(ダウ平均株価)は、当局のファイザー製ワクチン正式承認を受けた景気回復期待に、買いが強まり、寄り付き後、上昇。原油高に加え、企業の好決算も手伝い終日堅調に推移した
終値は、前日比30ドル55セント高の3万5366ドル26セント
ハイテク株中心のナスダックは、77.15ポイント高の1万5019.80で史上最多を更新
24日(日本時間)の日経平均株価は、続伸し、
終値は、前日比237円86銭高の2万7732円10銭
前日の米株式相場の上昇を受けて投資家がリスクを取る動きが一段と強まり、幅広い銘柄に買いが入った
(この記事は、ネットニュースの記事で作りました)
posted by june at 10:31|
Comment(0)
|
株価動向
|
|
東京パラリンピック2020開幕
24日に新型コロナウイルスの影響で開幕が1年延期されたパラリンピック東京大会2020が開幕した
大会は161カ国・地域と難民選手団を合わせ、史上最多4403人の選手が参加
25日から9月5日の閉会式までの12日間行われる
お互いを尊重し認め合う「共生社会」の実現の契機になるか注目される
(この記事は、産経新聞の記事で作りました)
開催国・日本は、当然1つでも多くの金メダルを目指す
東京2020パラリンピック公式プログラム
posted by june at 09:46|
Comment(0)
|
スポーツ
|
|
2021年08月22日
東京五輪2020の印象的だった金メダル
東京五輪2020(実際の開催は2021年)の日本のメダル獲得は五輪史上最多の58個
金27、銀14、銅17
その中で私が特に印象的だった金メダルは・・・
・ソフトボール
・フェンシング男子団体エペ
・阿部兄妹の金メダルなど柔道
・西矢選手などのスケートボード
・橋本選手の体操男子個人総合
・大橋選手(競泳女子)の2冠
中でもソフトボールです
後藤選手の活躍、藤田選手の活躍も見事でしたが、上野選手の熱投が印象的でした
情熱力。―アスリート「上野由岐子」からの熱いメッセージ
posted by june at 10:40|
Comment(0)
|
スポーツ
|
|
2021年08月21日
大相撲、名古屋場所で白鵬が全勝で45回目の優勝
7月18日に終了した大相撲名古屋場所は、6場所連続休場明けの横綱・白鵬が千秋楽に、関脇・照ノ富士との全勝対決を制し、15戦全勝で45回目の優勝
白鵬の全勝は16回目
千秋楽の全勝対決は、2012年名古屋場所(日馬富士ー白鵬)以来9年ぶり
14勝1敗の関脇・照ノ富士は大関再昇進
(この記事は、時事通信の記事で作り巻いた)
白鵬の脳内理論 9年密着のトレーナーが明かす「超一流の流儀」
posted by june at 11:05|
Comment(0)
|
スポーツ
|
|
<<
1
2
3
4
5
>>
最近のコメント
最近のトラックバック
RDF Site Summary
RSS 2.0