10日(現地時間)のNY株(ダウ平均株価)は、今週の下げを受けた安値拾いの買いが入る中、小反発
終値は、前日比19ドル10セント高の3万4466ドル24セント
ハイテク株中心のナスダックは、108.58ポイント高の1万4020.33
10日(日本時間)の日経平均株価は、3日ぶり反発し、終値は、前日比97円76銭高の2万8958円56銭
新型コロナウイルスのワクチン接種普及への期待が高まり、国内での企業活動が活発化して経済が回復することを見込んだ買いが入った
(この記事は、ネットニュースの記事を参考にしました)
2021年06月11日
ウイルスがん治療薬承認へ 脳腫瘍の一種に効果
10日に、ウイルスを使ってがん細胞を攻撃する日本初の「がんウイルス療法」の新薬製造販売が近く承認される見通しとなり、開発した京大の研究チームが記者会見を開いた
悪性の脳腫瘍に対する新薬だが、メカニズム的には多くのがんで同じように効くと考えられており、開発した藤堂具紀(ともき)教授は「(他のがんへの適用が進み)早く患者に使えるようになってほしい」と話した
治療薬は脳腫瘍の一種である悪性神経膠腫(こうしゅ)に用いる「テセルパツレブ」
有効性や安全英を7年間確認する条件付きで5月24日に厚生労働省の専門部会で了承された
厚生労働省が6月中に正式に承認する見通しで第一三共が製造販売予定
藤堂教授らは口唇ヘルパスの原因となるウイルスを、がん細胞だけで増殖できるように遺伝子を改変した
正常細胞は傷つけず、増殖によりがん細胞だけを次々と死滅させる特徴がある
臨床試験では、1年後の生存率は標準治療と比べ6倍程度高まることが示された
(この記事は、産経新聞の記事で作りました)
悪性の脳腫瘍に対する新薬だが、メカニズム的には多くのがんで同じように効くと考えられており、開発した藤堂具紀(ともき)教授は「(他のがんへの適用が進み)早く患者に使えるようになってほしい」と話した
治療薬は脳腫瘍の一種である悪性神経膠腫(こうしゅ)に用いる「テセルパツレブ」
有効性や安全英を7年間確認する条件付きで5月24日に厚生労働省の専門部会で了承された
厚生労働省が6月中に正式に承認する見通しで第一三共が製造販売予定
藤堂教授らは口唇ヘルパスの原因となるウイルスを、がん細胞だけで増殖できるように遺伝子を改変した
正常細胞は傷つけず、増殖によりがん細胞だけを次々と死滅させる特徴がある
臨床試験では、1年後の生存率は標準治療と比べ6倍程度高まることが示された
(この記事は、産経新聞の記事で作りました)