8日(現地時間)のNY株(ダウ平均株価)は、手掛かり材料に乏しい中、小幅続落
終値は、前日比30ドル42セント安の3万4599ドル82セント
ハイテク株中心のナスダックは、43.19ポイント高の1万3924.91
8日(日本時間)の日経平均株価は、反落し、終値は、前日比55円68銭安の2万8963円56銭
上昇で始まったものの、次第に利益確定売りに押された
(この記事は、ネットニュースの記事を参考にしました)
2021年06月09日
世界のサイトなどで一時閲覧障害
日本時間8日午後7時頃から一時、欧米や日本のメディア、ネット通販大手などのウェブサイトがつながりにくい状態になり、世界的にウェブサイトなどの閲覧ができない障害が発生いた
英BBC(電子版)によると、英政府のサイトも一時的にダウンしたという
ウェブサイトの運営に関与している米クラウド提供会社のファーストリーが関連した障害とみられる
ロイター通信によると、米国のCNNテレビ、ニューヨーク・タイムズ紙、ブルームバーグ通信などの主要メディアのほか米インターネット通販大手・アマゾン・コムなどのサイトやアプリで障害が発生した
英国でもフィナンシャル・タイムズ紙、ガーディアン紙などで障害が起きた
日本でも、日本経済新聞や読売新聞などのサイトで、一時アクセスしにくい状態になった
米メディアによると、ファーストリーが大規模な自社のシステム障害後に、各サイトがつながりにくくなる事態が発生したという
ファーストリーは今回の問題を受けて、修正プログラムを適用し、システムの復旧作業を終えたと公表した
一部のサイトはすでに閲覧できる状態に戻っている
ただ、同社の障害の要因は調査中
現時点では、サイバー攻撃が障害の要因と指摘されていない
(この記事は、産経新聞の記事で作りました)
インターネットは、世界で閲覧できますが、「緊急時」には、障害なども大きいですね

メールはなぜ届くのか インターネットのしくみがよくわかる (ブルーバックス)
英BBC(電子版)によると、英政府のサイトも一時的にダウンしたという
ウェブサイトの運営に関与している米クラウド提供会社のファーストリーが関連した障害とみられる
ロイター通信によると、米国のCNNテレビ、ニューヨーク・タイムズ紙、ブルームバーグ通信などの主要メディアのほか米インターネット通販大手・アマゾン・コムなどのサイトやアプリで障害が発生した
英国でもフィナンシャル・タイムズ紙、ガーディアン紙などで障害が起きた
日本でも、日本経済新聞や読売新聞などのサイトで、一時アクセスしにくい状態になった
米メディアによると、ファーストリーが大規模な自社のシステム障害後に、各サイトがつながりにくくなる事態が発生したという
ファーストリーは今回の問題を受けて、修正プログラムを適用し、システムの復旧作業を終えたと公表した
一部のサイトはすでに閲覧できる状態に戻っている
ただ、同社の障害の要因は調査中
現時点では、サイバー攻撃が障害の要因と指摘されていない
(この記事は、産経新聞の記事で作りました)
インターネットは、世界で閲覧できますが、「緊急時」には、障害なども大きいですね
メールはなぜ届くのか インターネットのしくみがよくわかる (ブルーバックス)
1~3月期GDP年3.9%減も上方修正
8日に、内閣府が発表した1~3月期の国内総生産(GDP、季節調整値)改定値は、物価変動を除く実質で前期比1.0%減、年率換算で3.9%減だった
設備投資や公共投資などが上振れした影響で、5月18日発表の速報値(年率5.1%減)から1.2ポイント上方修正された
令和2年度の実質GDPは前年度比4.6%で変わらなかった
新型コロナウイルスの影響での財政支援や消費翌営などで家計が蓄えた貯蓄は20兆円超とされ今秋以降には消費を押し上げる可能英も
(この記事は、産経新聞の記事で作りました)
設備投資や公共投資などが上振れした影響で、5月18日発表の速報値(年率5.1%減)から1.2ポイント上方修正された
令和2年度の実質GDPは前年度比4.6%で変わらなかった
新型コロナウイルスの影響での財政支援や消費翌営などで家計が蓄えた貯蓄は20兆円超とされ今秋以降には消費を押し上げる可能英も
(この記事は、産経新聞の記事で作りました)
エーザイなど開発のアルツハイマー新薬 米承認
7日に、米食品医薬品局(FDA)は、日本の製薬大手・エーザイと米バイオ医薬品大手バイオジェンが開発したアルツハイマー病治療薬「アデュカヌマブ」を新薬として承認したと発表した
症状を一時的に緩和する従来の薬と異なり、病気の仕組みに作用して悪化を抑える世界初の新薬となる
バイオジェンは昨年12月に厚生労働省にも承認申請しており、日本でも容認への期待がある
FDAは、承認を慎重に検討し、承認したが、追加の臨床試験(治験)をメーカー側に義務付け、期待通りの効果が得られなければ、承認の取り消しもあり得るとしている
発表を受け、エーザイの8日の株価終値は、東京株式市場で値幅制限いっぱいのストップ高水準の9251円を付け、今年の最高値を更新した
(この記事は、産経新聞の記事で作りました)
アルツハイマー病の新薬として期待されます

長生きでも脳が老けない人の習慣
症状を一時的に緩和する従来の薬と異なり、病気の仕組みに作用して悪化を抑える世界初の新薬となる
バイオジェンは昨年12月に厚生労働省にも承認申請しており、日本でも容認への期待がある
FDAは、承認を慎重に検討し、承認したが、追加の臨床試験(治験)をメーカー側に義務付け、期待通りの効果が得られなければ、承認の取り消しもあり得るとしている
発表を受け、エーザイの8日の株価終値は、東京株式市場で値幅制限いっぱいのストップ高水準の9251円を付け、今年の最高値を更新した
(この記事は、産経新聞の記事で作りました)
アルツハイマー病の新薬として期待されます
長生きでも脳が老けない人の習慣