2021年03月19日

競馬、凱旋門賞2着2回・蛯名正義元騎手

蛯名正義元騎手

愛称「エビショー」

JRAの元トップジョッキーで多くの大レースに勝ってきました

アパパネで牝馬3冠(桜花賞、オークス、秋華賞)達成

マンハッタンカフェで菊花賞、有馬記念、天皇賞・春制覇

しかし、蛯名騎手で最も印象的なのは、1999年のエルコンドルパサーでのフランスの凱旋門賞2着だ

それまで日本馬がこの大レース(凱旋門賞)に挑んできたが、2桁着順の惨敗を繰り返してきた

エルコンドルパサーの1/2馬身差の2着は、日本調教馬が初めて「世界」を見た瞬間だった

凱旋門賞制覇の「夢」はとてつもなく大きくて高い「壁」だった

エルコンドルパサーのオーナーの渡邊隆氏ら「チーム・エルコンドルパサー」は、凱旋門賞制覇のため、1998年のジャパンカップを制すると、1999年は日本のレースには目もくれず、欧州長期滞在を決断した

その欧州長期滞在の「成果」が、フランスG1のイスパーン2着、サンクルー大賞優勝につながった

サンクルー大賞で、クラシックディスタンス(2400メートル)のフランスG1制覇

これらの騎乗は、蛯名騎手だった

さらに、凱旋門賞の前哨戦のフランスG2・フォア賞優勝

これで、エルコンドルパサーは、凱旋門賞での有力馬の1頭となる

当日は、雨の影響でものすごい重馬場の中、逃げる展開になる

エルコンドルパサーは、ゴール付近まで逃げ粘ったが、モンジューに差し切られ、1/2馬身差の2着

惜敗だった

重馬場が得意のモンジューに惜敗したが、日本調教馬が初めて「世界」を見た「瞬間」だった

前哨戦のフォア賞、そして凱旋門賞でも、エルコンドルパサーには、蛯名騎手が乗っていた

蛯名騎手も日本人騎手で初めて「世界最高峰」に近づいた

蛯名騎手は、2002年にもマンハッタンカフェで凱旋門賞に挑戦しているが、この時は13着だった

2010年に再び凱旋門賞にナカヤマファスタで、蛯名騎手は挑戦するが、この時は2着

日本人騎手の凱旋門賞2着は、最高順位であり、凱旋門賞2着の2回も最多記録だ


正義の競馬

蛯名騎手は、前述のように牝馬3冠を達成し、3冠(皐月賞、日本ダービー、菊花賞)も、皐月賞と菊花賞は勝っているが、日本ダービーは勝てなかった

日本ダービーの最高順位は、2着が2回・・・

いわゆるダービージョッキーにはなれなかった

2001年に全国リーディングジョッキーになったが、ダービージョッキーにはなれず・・・

蛯名正義元騎手は、現役引退後、調教師に転身しており、今後はダービートレーナーを目指すことになる

蛯名騎手の引退式で、同期の武豊騎手がビデオメッセージで、蛯名調教師の手掛けた馬で凱旋門賞に挑戦する「夢」を語っていましたが、「実現」すれば、それこそ「夢」ですね


冷めて、静かに、熱くなれ―蛯名正義フォトエッセイ
posted by june at 03:33| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月18日

大リーグ、大谷翔平投手がサイ・ヤング賞投手から本塁打

16日に、米大リーグのオープン戦でエンゼルスの大谷翔平投手は、インディアンズ戦に「2番・DH」で出場し、2試合連続に4号2ランを放った

3打数2安打2打点、2得点だった

この日の本塁打は、昨季のサイ・ヤング賞(最優秀投手賞)で投手主要3冠(最優秀防御率1.63、最多勝8勝(1敗)、奪三振王122個、レギュラーシーズン60試合)のシェーン・ビーバー投手からバックスクリーンを越える約141メートルの特大アーチ

オープン戦はここまで7試合全てで安打を放ち、19打数11安打、4本塁打、7打点、打率5割7分9厘、出塁率と長打率を足したOPSは17割8分2厘

OPSは、10割で屈指の強打者とされるだけに驚異の数字だ

(この記事は、産経新聞の記事を参考にしました)

昨季は、投手でシーズン途中から故障し、打者専念に

その打者でも44試合で7本塁打、24打点、打率1割9分0厘(レギュラーシーズン60試合)と不振だった

今季は、上記のように打撃が好調で、投手としても「期待」(この前は1回2/3でアウトが全て奪三振(5)だった)できるので、「二刀流」も期待できそう


下は大谷翔平投手の2021年の壁掛けカレンダー



posted by june at 12:40| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NY株は、米連邦準備制度理事会(FRB)が示した政策金利の見通しを好感し、反発

17日(現地時間)のNY株(ダウ平均株価)は、米連邦準備制度理事会(FRB)が示した政策金利の見通しを好感し、反発

2023年末まで利上げはないとの見通しや金融緩和の維持などで株価も上昇

16、17日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利の据え置きと国債などを買い入れる量的緩和の維持を全会一致で決定した

終値は、前日比189ドル42セント高の3万3015ドル37セントで史上最高値を2日ぶりに更新

ハイテク株中心のナスダックは、53,63ポイント高の1万3525.20





17日(日本時間)の日経平均株価は、7営業日ぶりに反落し、前日比6円76銭安の2万9914円33銭

米連邦公開市場委員会(FOMC)や日銀の金融政策会合の結果発表を控え、様子見ムードが強く、小動きだった

(この記事は、ネットニュースの記事を参考にしました)


posted by june at 06:30| Comment(0) | 株価動向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

緊急事態宣言、「21日解除」きょう決定

17日に、新型コロナウイルス対談で1都2県の首都圏に発令あれている緊急事態宣言を再延長後の期限通り21日に解除するようだ

感染者数、病床の使用率が解除の方向に入ったとしている

18日に、専門家の会合で了承を得た後、対策本部で正式決定する

1月7日の発令から2度の延長を経て、約2カ月半ぶりに全面解除へ

(この記事は、産経新聞の記事を参考にしました)

菅義偉首相は「解除」を決めたようだ

首相の懸念のように「リバウンド(感染再拡大)」が気になるが、対策をしっかりやるとしている

変異型など懸念要素はあるが、全面解除でも対策は続けなければならない

新型コロナウイルスが収束したわけではないのだから




新型コロナウイルスに限らず「いざという時の備え」は大事です
posted by june at 05:08| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月17日

大リーグ、大谷翔平投手が2打席連続本塁打

15日の大リーグ・オープン戦で、エンゼルスの大谷翔平投手がレッズ戦で「2番・DH」で出場し、3打数2安打2打点、一回と三回に2連続本塁打

八回に代打を送られた

チームは3-7で敗れた

「投げている方が自然と打席でも集中している感じがある」とコメント

(この記事は、産経新聞の記事を参考にしました)

昨季は、投げる方で故障し、途中lから「打者専念」

打撃も不振だった

今季はオープン戦のここまで好調で今季は「二刀流」も期待できそう




大谷翔平投手の2021年の壁掛けカレンダー
posted by june at 09:59| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする