2021年01月18日

大相撲、初場所8日目、「綱取り」場所だった貴景勝が2勝6敗で負け越しピンチ

17日に、大相撲の初場所の8日目が行われました

再入幕の35歳の明瀬山が7日目に続き8日目も連敗で6勝2敗

平幕の大栄翔がこの日も勝って8勝0敗で勝ち越し

カド番大関・正代がこの日は敗れ6勝2敗

「綱取り」場所だった大関・貴景勝がこの日は敗れ2勝6敗で負け越しのピンチ

(この記事は、大相撲公式サイトの記事を参考にしました)



相撲 2020年 12 月号 11月場所総決算号 [別冊付録:本誌特製令和三年大相撲手帖]

先場所(昨年11月場所)優勝で「綱取り」場所だった貴景勝が8日目を終え、2勝6敗でまさかの負け越しのピンチ
posted by june at 16:17| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

卓球、全日本選手権女子単は石川選手が5年ぶり女王返り咲き

17日に、卓球の全日本選手権が行われ、女子シングルス決勝で石川佳純選手が伊藤美誠選手にセットカウント4-3(4-11、11-7、7-11、7-11、12-10、11-5、11-9)で勝ち、5年ぶり女王返り咲き

セットカウント1-3から追い詰められての逆転勝ち

女子決勝は、東京五輪内定2人による死闘でした

男子シングルス決勝は、及川瑞基選手が(準々決勝で張本智和選手に勝ち、)森薗政崇選手に勝ち初制覇

(この記事は、サンケイスポーツの記事を参考にしました)
posted by june at 14:36| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日米豪印 レアアース連携、中国に対抗

16日に、日本、米国、オーストラリア、インドの4ヶ国がレアアース(希土類)やコバルトなどの希少金属の安定供給に向けた連携強化に着手したことがわかった

レアアース供給で高いシェアを誇る中国は15日に管理条例案を発表するなど統制強化をしている

日米豪印は中国の脅威をにらみ防衛分野などで協力を進めてきたが、資源安全保障分野にも拡大する考えだ

中国に対抗し、レアアースなどの安定供給へ連携を強化する

(この記事は、産経新聞の記事で作成しました)

レアアースなどは地球温暖化対策の電気自動車(EV)の製造などとも関連する

レアアースなどは資源の乏しい日本にとっても、貴重な「資源」となる可能性もあり、注目だ



SUPERサイエンス レアメタル・レアアースの驚くべき能力


新たな「資源」として注目されているレアメタル・レアアースなどについてわかりやすく解説
posted by june at 04:41| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする