第1試合は、2連覇を目指す早大(関東対抗戦2位)が帝京大(同4位)に33-27で勝ちました
第2試合は、天理大(関西1位)が明大(関東対抗戦1位)に41-15で快勝
この結果、決勝は、11日に東京・国立競技場で行われ、早大は昨年度に続く連覇、17度目の優勝を、天理大は初の優勝を目指します
(この記事は、ネットニュースの共同通信の記事を参考にしました)
もし、天理大が勝つと関西では、1984年度の同大3連覇以来となります
早大は、昨年度に続く連覇を目指します
私は、昨年度の決勝と同じ早大と明大の決勝になると思いました
早大は勝ちましたが、明大は天理大に敗れました
早稲田ラグビー 最強のプロセス
大学ラグビーの雄・早大
昨年度の大学選手権を制し、今年度も2連覇を目指しています