2020年09月25日

行政・医療のデジタル化推進

菅義偉首相の肝いりの政策であるデジタル化推進へ

24日に、行政で、デジタル化推進へ向け、総務省は国、地方などで139億円余りを令和3年度予算の概算要求に計上する方針

マイナンバー利用活用にも1450億円余りを盛り込む方針のようだ

また、医療面で、処方箋電子化にも38億円余りを厚生労働省が盛り込む方針のようだ



成功する「デジタル化」戦略 「ユースケース」を使えば、悩まず、ムダなく、すばやく推進できる
posted by june at 15:45| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

台風12号、関東直撃回避も風雨などに注意

台風12号は24日午後3時に温帯低気圧に変わりました

台風から温帯低気圧に変わっても、強風などに注意

関東への直撃回避も強い風雨などに注意



図解 台風の科学 発生・発達のしくみから地球温暖化の影響まで (ブルーバックス)
posted by june at 12:35| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9月の月例経済報告 景気「持ち直し」維持

24日に政府が発表した9月の月例経済報告

国内景気については、「依然として厳しい状況にあるが、このところ持ち直しの動きがみられる」と、前月から判断を据え置いた

新型コロナウイルスの再拡大に、個人消費が鈍化するなど内需には足踏み感があるが、海外での経済活動再開を背景に輸出、生産は上方修正され、外需を中心に回復への期待感も

企業の倒産件数、雇用なども上方修正だが、個人消費については、感染再拡大で判断を引き下げた

企業の設備投資もデジタル化などは堅調だが、コロナの影響による減益などで景気の先行きは不透明で判断を下方修正

しかし、その後は起伏傾向も



使える!経済学―週刊東洋経済eビジネス新書No.194
posted by june at 11:54| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1~9月期推計 世界労働所得367兆円減

23日に、国際労働機関(ILO)は、新型コロナウイルスの世界的流行(パンデミック)が経済を悪化させているとし、2020年1~9月期の世界の労働所得が前年同期比10.7%減少と発表

損失額は3兆5000億ドル(約367兆円)

4億9500万人が失業した換算になるという

コロナの影響が大きい

posted by june at 11:44| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NY株は、主力ハイテク株の一部が買われるも上昇は限定的で小幅に反発

24日(現地時間)のNY株(ダウ平均株価)は、主力ハイテク株の一部が買われ、相場を支えた

しかし、景気回復の鈍化懸念から景気敏感株の一角が売られ、上昇は限定的に

終値は、前日比52ドル31セント高の2万6815ドル44セント

ハイテク株中心のナスダックは、39.28ポイント高の1万0672.27






24日(日本時間)の日経平均株価は、前日の米国株の大幅下落が重しとなり、続落

終値は、258円67銭安の2万3087円82銭

posted by june at 07:03| Comment(0) | 株価動向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大リーグ、前田投手が日米通算150勝

23日に、大リーグ・ツインズの前田健太投手がタイガース戦に先発し、6回を投げ1被本塁打を含む4被安打3失点・9奪三振で6勝目(1敗)

これで日本プロ野球・広島時代の97勝を含め、日米通算150勝到達

すでに、チームはポストシーズン(PS)進出を決めているが、前日まで首位ホワイトソックスとは0.5ゲーム差の2位で「優勝して終われたらいい・・・」と残りのレギュラーシーズンへ前向きな発言

今後(レギュラーシーズンはもちろんPSなど)にも期待


なお、日米通算150勝した主な投手を以下に列記

黒田博樹 203勝184敗
野茂英雄 201勝155敗
石井一久 183勝137敗
田中将大 177勝81敗(現役)
岩隈久志 170勝108敗(現役)
松坂大輔 170勝108敗(現役)
ダルビッシュ有 163勝94敗(現役)
前田健太 150勝103敗(現役)
(注)
敬称略
日米ともに1勝以上している投手
2020年9月23日現在

その中でも200勝以上は黒田投手と野茂投手



エースの覚悟 (光文社新書)


黒田博樹 人を導く言葉 - エースの背中を追い続けた15年 - (ヨシモトブックス)


野茂英雄 日米の野球をどう変えたか (PHP新書)
posted by june at 05:50| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする