28日に安倍晋三首相は、官邸で記者会見を開き、辞任する意向を表明
持病の潰瘍性大腸炎が悪化したことで、辞任へ
歴代最長を誇った政権は平成24年12月の第2次内閣発足から約7年8ヶ月で幕を閉じる
自民党は9月にも後任を選ぶ党総裁選を行う予定だが、候補としては、菅義偉官房長官、石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長らの名が浮上している
総裁選は、簡素化で調整され、党員投票は行わず、9月1日に方法が決定される予定
残された「課題」は多く、新型コロナウイルスの対策の「めど」、北方領土問題、拉致問題、持論でもあった憲法改正問題など
後継候補は、石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長、河野太郎防衛相、菅義偉官房長官、茂木敏充外相の5氏が軸となるようだ
安倍首相辞任への報を受け、28日の日経平均株価は、一時600円以上下落し、終値は前日比326円21銭安の2万2882円65銭だった
政治の空白への懸念が広がった
アベノミクスなどの経済政策、消費税引き上げなどもあった
外交では、良好な日米関係も築いた
経済と外交が完全な「成功」とはいえないまでも、ある意味で長期政権を支えた「守り神」だったかもしれない
コロナ渦などの「国難」に立ち向かう体制づくりが急務だ
安倍晋三 沈黙の仮面 その血脈と生い立ちの秘密
新しい国へ 美しい国へ 完全版
ドキュメント 強権の経済政策――官僚たちのアベノミクス2 (岩波新書)