2020年06月03日

プロ野球、福本豊が通算盗塁世界記録(当時)を達成した日

37年前のきょう、1983年6月3日は、日本プロ野球・阪急の福本豊が当時の通算盗塁939の世界記録を達成した日

福本豊は、通算1065盗塁、シーズン106盗塁、13年連続13度の盗塁王のプロ野球記録保持者

一時は、通算盗塁数の世界の頂点に立った男

一方で国民栄誉賞を辞退した理由が「立ちションが出来なくなる」とユニークな面も




走らんかい! (ベースボール・マガジン社新書 28)
posted by june at 07:04| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NY株は、経済活動再開への期待で続伸

2日(現地時間)のNY株(ダウ平均株価)は、経済活動再開への期待で続伸

終値は、前日比267ドル63セント高の2万5742ドル65セント

ハイテク株中心のナスダックは、56.33ポイント高の9608、38



2日(日本時間)の日経平均株価は、国内外の経済活動再開への期待で、大幅続伸

終値は前日比263円22銭高の2万2325円61銭
posted by june at 05:48| Comment(0) | 株価動向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京都が「東京アラート」発動、政府が来年の「9月入学」導入見送り

2日の夜に、東京都の小池百合子都知事が新型コロナウイルス感染拡大への警戒を注意喚起する「東京アラート」の発動を宣言

レインボーブリッジと都庁が23時から赤にライトアップ

「東京アラート」の発動の基準となる7つのモニタリング指標の最新状況(2日現在)は、新規陽性者数(7日間平均)が16.3人(20人/日未満で緩和・アラート、50人/日で再要請) と基準を下回っているものの、新規陽性者における接触歴等不明率(7日間平均)は50.0%(50%未満で緩和・アラート、50%で再要請) 、週単位の陽性者増加比は2.15人(1未満で緩和・アラート、2で再要請)と、2つの指標で上回っている

さらに2日には、新規感染者が34人確認され、モニタリングなどを総合的に「検討」し、感染再拡大の「きざし」も

感染拡大を警戒・注意喚起し、感染防止を徹底させるため、「東京アラート」を発動した

1日からロードマップでの「ステップ2」に移行しているが、(「ステップ2」を維持し)警戒しながら、感染拡大防止と経済活動の両立を図っていきたいとしている



同日に、政府は来年の「9月入学制」導入を見送ることを決めた

法改正などが「困難」で、「9月入学」は「選択肢」ではあるものの、「時期尚早」とした
posted by june at 04:16| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする