2020年06月30日

NY株は、反発、墜落事故の相次いだボーイングの認証飛行試験が始まり、値がさ株のボーイングが買われ上昇を牽引

29日(現地時間)のNY株(ダウ平均株価)は、反発

墜落事故の相次いだボーイングの認証飛行試験が始まり、値がさ株のボーイングが買われ上昇を牽引

終値は、先週末比580ドル25セントダカの2万5595ドル80セント

ハイテク株中心のナスダックは、116.93ポイント高の9874.15




29日(日本時間)の日経平均株価は、新型コロナウイルス感染者の増加を嫌気した売りが拡大、輸出関連を中心に売りが出た

終値は、先週末比517円04銭安の2万1995円04銭と大幅下落

2万1000円台へ下落
posted by june at 05:49| Comment(0) | 株価動向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

国内女子ゴルフ、アース・モンダミン・カップの優勝は渡辺彩香選手

29日に、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、開幕が遅れた国内女子ゴルフツアーの開幕戦・「アース・モンダミン・カップ」最終日が行われ、26歳の飛ばし屋・渡辺彩香選手が通算11アンダーで回り、同じく通算11アンダーの昨年の賞金女王・鈴木愛選手とのプレーオフに勝ち、5季ぶりに優勝

なお、海外メジャーの昨年の全英女子オープンを勝った渋野日向子選手は、初日に「チョンボ」で2罰打の「アクシデント」などもあり、スコアが伸びず予選落ち



第43回全英女子オープンゴルフ ~笑顔の覇者・渋野日向子 栄光の軌跡~ DVD通常版
posted by june at 05:17| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月29日

将棋、藤井聡太七段が最年少タイトル獲得に王手

28日に将棋の第91期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局が行われ、挑戦者の藤井聡太七段がタイトル保持者の渡辺明棋聖(棋王・王将、3冠)に勝ち、2連勝とし、史上最年少タイトル獲得に王手をかけた

この日は和服姿の初披露でもありました

棋聖戦第3局は7月9日予定


藤井聡太 強さの本質
posted by june at 09:03| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

競馬、第61回宝塚記念はクロノジェネシスが優勝

28日に第61回宝塚記念(G1、阪神競馬場芝2200メートル)が行われました


優勝したのは、2番人気のクロノジェネシス


クロノジェネシスは、稍重発表でしたが、道悪も向いていたのか強かったですね、圧勝でした

2着は先行は出来ませんでしたが、6馬身差で6番人気のキセキ

3着はさらに5馬身差で12番人気のモズベッロ

1番人気のサートゥルナーリアは4着


私の注目馬は・・・

1着・クロノジェネシス、2着・キセキ、4着・サートゥルナーリア。6着・ラッキーライラック、13着・ワグネリアン、16着・ブラストワンピース、17着・グローリーヴェイズでした

1着と2着は私の注目馬でしたが、3着・モズベッロ(12番人気)はノーマークでした

レースとしては、道悪の巧拙も出たかもしれません


1番人気のロードカナロア産駒のサートゥルナーリアは4着



21世紀の名馬VOL.7「ロードカナロア」 (Gallop21世紀の名馬シリーズ)
posted by june at 04:50| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月28日

競馬、第61回宝塚記念の枠順と私の注目馬

28日15時40分発走予定の競馬の第61回宝塚記念(G1、阪神競馬場芝2200メートル)の枠順と私の注目馬を以下に示します

ファン投票1位のアーモンドアイは、残念ながら回避ですが、それでもG1馬・8頭の豪華レースとなりました

1-1  トーセンカンビーナ
1-2  ペルシアンナイト
2-3  グローリーヴェイズ
2-4  アフリカンゴールド
3-5  サートゥルナーリア
3-6  トーセンスーリア
4-7  ワグネリアン
4-8  レッドジェネシス
5-9  アドマイヤアルバ
5-10 メイショウテンゲン
6-11 ラッキーライラック
6-12 モズベッロ
7-13 ダンビュライト
7-14 キセキ
7-15 スティッフェリオ
8-16 クロノジェネシス
8-17 カデナ
8-18 ブラストワンピース
(注)
左から枠番、馬番、馬名
主催者発表のものと照合ください

私に注目馬は・・・
皐月賞などを勝ったロードカナロア産駒のサートゥルナーリア
大阪杯を勝ったオルフェーヴル産駒のラッキーライラック
有馬記念を勝ったブラストワンピース
秋華賞を勝ったクロノジェネシス
香港の香港ヴァーズを勝ったグローリーヴェイズ
日本ダービー馬でディープインパクト産駒のワグネリアン
スタートが上手くいけば先行力のあるキセキあたりか
馬場が悪そうで波乱の要素も・・・



21世紀の名馬VOL.7「ロードカナロア」 (Gallop21世紀の名馬シリーズ)
posted by june at 06:57| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする